★人生は挑戦と破壊の繰り返し★

『自由な働き方』を目指す中年サラリーマン。紆余曲折な日々を、どうでもいい日記を綴っております。

36冊目:「マーシイ」 著者:トニ・モリスン

【遊びに来て頂きありがとうございます!】

f:id:eihavuking:20190715102041j:plain

I have a dream

「私には夢がある」

 

1963年 この言葉が、一つの歴史を変えました。

歴史上最も有名な演説:アメリカ ワシントンでのマルティン・ルーサー・キングJr

が「自由」を勝ち取った言葉です。

 

キングが自由を掲げたちょうど30年後、黒人女性作家が初のノーベル文学賞を受賞します。

そうです。本日の書籍は作家:トニ・モリスンが書いた名著「マーシイ」でございます。

 

話は17世紀末、アメリカがまだ未開の植民地時代。

当時は黒人奴隷が横行した暗黒の時期。奴隷貿易や動産として黒人が「人間」としてではなく、「所有物」になっていた頃です。

 

奴隷の娘:フロレンスは、主人の借金の形として北部の農場主に譲り渡されます。

フロレンスの母が彼女を差し出すのです。

母の真意を考えると、どれだけ儚く・哀しみ・怒り・尊厳を持って差し出したか・・

ジェイコブという男性の農場で育ったフロレンスは、やがて自由な黒人の鍛冶屋と

恋に落ちます。

 

生きる権利さえない時代。自分の命は白人が所有しており、「自由」という言葉も存在しない。

その時代にフロレンスは「人間」としての価値を得たい、恋をし、「人間」みたいな生活をしたい。それだけなんです。フロレンスの夢は。

 

何を持っても、今の私達には分からない。

だけど、過去の歴史を知る事はできるし、それを後世に伝えていくことは出きる。

 

キングが自分と自分の家族を犠牲にしてまで、彼は黒人奴隷社会を変え、解放しました。それは、戦争などの争いを経た「自由」ではなく、彼の言葉が「自由」を得ました。

 

そのキングから数年後、モリスン自身が経験した歴史。その経験が文学賞を受賞し、歴史に文学作家として名を刻みました。

 

「小説」と「言葉」。

 

これからも世界の歴史を変えるのは、未来永劫この2つなのかもしれません。

 

それでは。

 

魚図鑑

魚図鑑