★人生は挑戦と破壊の繰り返し★

『自由な働き方』を目指す中年サラリーマン。紆余曲折な日々を、どうでもいい日記を綴っております。

10冊目:「世界を変えた10冊の本」 著者:池上 彰

【遊びに来ていただきありがとうございます!】

f:id:eihavuking:20190618081525j:plain

分かりやすい!!



明快なタイトルで「何これ!?」と古本屋で見つけたのが、本日紹介する書籍「世界を変えた10冊の本」。

 

著者は皆様ご存知、池上彰さん。

 

池上さんの書籍は本書以外に何冊か持っており、その中の1冊。

 

さすが池上さん。この本もめっちゃ分かりやすく書いております。だから、こんな私でも手に取り、購入に至った訳ですが。。(笑)

 

基本、ここに列挙されております10冊の書籍、必ず小学生の頃から一度は聞いたであろう世界歴史的な書籍がズラっと出てきます。

 

本来であれば、実際に本書を手に取り、くまなく読みたい所ですが、いわずもがな、

マルクスの「資本論」なんて、岩波文庫からも出ておりますが、読破するのは到底厳しいですよね。。。

 

そこを綺麗さっぱり、小学生でも理解出来るぐらい、しかも10冊の歴史的大書を1冊の本にまとめたのが池上さんの凄さですね。

 

Ⅰ:「アンネの日記」 著者:アンネ・フランク

Ⅱ:「聖書」

Ⅲ:「コーラン」 

Ⅳ:「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」 著者:マックスウェーバー

Ⅴ:「資本論」 著者:カール・マルクス

Ⅵ:「イスラム原理主義の「道しるべ」 著者:サイード・クトゥブ

Ⅶ:「沈黙の春」 著者:レイチェル・カーソン

Ⅷ:「種の起源」 著者:ダーウィン

Ⅸ:「雇用 利子および貨幣の一般理論」 著者:ジョン・M・ケインズ

Ⅹ:「資本主義と自由」 著者:ミルトン・フリードマン

 

◎この本を読み、初めて「アンネの日記」を読みました。アンネの性格と当時ナチス統治の恐怖が読み手に伝わります。。

 

◎ルターの宗教改革活版印刷、そこからのプロテスタントカトリックの解釈を学びました。

 

フリードマンの「リバタリアニズム 自由至上主義」などの解釈。

 

マルクスの「資本論」の与えた多大な影響。超大国ソ連中国の誕生)につながる。

 

まだまだ、この本から学んだ事をあげれば上記列挙部分だけでは足りないぐらい。

 

10冊を全て読破し、理解するのは到底無理ですが、池上さんの解釈のおかげで、世界の宗教観や経済の歴史、知識など得ることが出来たのはこの本との出会いに感謝です。

 

是非、一読するのに価値がある書籍です。

 

それでは。