★人生は挑戦と破壊の繰り返し★

『自由な働き方』を目指す中年サラリーマン。紆余曲折な日々を、どうでもいい日記を綴っております。

91冊目:「現代美術史」 著者:

【遊びに来て頂きありがとうございます!】

 

f:id:eihavuking:20200207094251j:plain

アートは時世を反映し、主張・表現・思考を視覚化出来る素晴らしい活動です。。

ワタクシもアートが好きです。

現代アートなどは強く興味があり、少ない給料で、ネットで購入したりしております。

見ているだけで、心が癒されます。

また、作成者の思い・工程など考えながら作品を見ると、毎日違った視点から

日々俯瞰する事も出来ます。

 

今回ご紹介するする書籍は、山本浩貴さんの作品。

一橋大学ロンドン芸術大学で美術史を専攻し、数々の見識と知見で集約し、

とりわけ戦後からの美術史を紐解き、激動の時代と合わさった数々の作品と作成者をフォーカスしております。

 

日本のみならず、世界の現代美術の歴史を細かく解説しております。

20世紀以降芸術概念は大きく変わり、新しい潮流が誕生してます。

 

民族・ジェンダー・差別・戦争・震災・五輪・万博など、

地球規模の事象に合わせ、アートが持つメッセージはなんて強烈なんだろうと

改めて感じました。。

言葉で言いたくても、言えない人は沢山いる。

言葉で伝えたくても、伝えきれない。

しかし、美術なら言葉に表せなくても、自分を表現する事が出来る。

日本固有の美術・ヨーロッパの歴史・貧困・差別から生まれた作品・アメリカから

誕生した自由という概念。

 

f:id:eihavuking:20200207091220j:plain

反戦絵画:ゲルニカピカソ


趣旨論点などは一旦脇に置き、無機質で、自分自身の「今」を見つめ、

具現化する。

 

ワタクシもそうですが、例で出すと、ピカソキュビズムや、ポロックの抽象表現作品なんて端から見ると意味がわかりません。。

 

しかし・・・・です。

 

この製作に至る理由や、当時の歴史状況、製作者の思いを理解していくと、

作品を見る角度が大きく違ってきます。

それは、感動でもあり、哀しみでもあり、癒しとでもいう感じでしょうか・・?

私感ではありますが、美術鑑賞から得られる対価はとても儚いと思います。

 

もし、宝くじで1億円当ったら、世界の美術館と歴史を知るための探求の旅に出たいと

思いますね(笑)

 

「生」と「死」で結ばれる人生。

時間という無機質な事象が、空間と自然を水のように流していくわけです。

 

そんな難解な図式でさえ、アートなら表現出来ます。。

 

様々なアートを通して、生ある人生を彩りたいですね。

それでは。

 

いちばん親切な 西洋美術史

いちばん親切な 西洋美術史

  • 作者:池上英洋
  • 出版社/メーカー: 新星出版社
  • 発売日: 2016/07/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)