★人生は挑戦と破壊の繰り返し★

『自由な働き方』を目指す中年サラリーマン。紆余曲折な日々を、どうでもいい日記を綴っております。

※エイハヴとマラソン※ 第3回

【遊びに来て頂きありがとうございます!】

 

f:id:eihavuking:20190813092546j:plain

 前回から⇒訂正 翌年2019年× 2018年でした。。。

初のフル完走から年が明け、2018年がスタートしました。

「タイム目標を設定する」

 

んんん・・・前回5時間16分のタイムやったからなぁ。。。

 

「4時間30分」

 

これに決定。

 

またまた、ネット、書籍を参考に、どうやったら4時間30分でいけるかを検討。

 

すると、1キロあたり

 

「6分20秒」のペースで走る、との結果。

 

前回5時間のマラソンでは、キロ7分以上かかっております。

ただ細かく分析すると、ハーフ地点までは、キロ6分10秒のペースでいっておりました。記憶では25キロ地点で歩き始め、もぉそこからは、ほぼほぼ少し走っては、歩き、走っては、歩きの繰り返しで、何とかゴールしております。

 

脚力強化と心肺機能の強化に努めようと練習再開。

2018年最初のレースは宮崎県西都市で行なわれる「西都このはなマラソン」。

このレース、過去に2回出場しており、10キロのコース設定で、ある程度経験している大会でした。

いざ、スタート。去年のフルの悔しさを晴らすかのように、序盤から積極的に行きます。

ただ、なんとなくキツイ感じがするな・・丁度半分の5キロ折り返し地点、

「あれぇ、、、やばい、足が動かん、、、」

結果、何とかゴールしたものの、タイムは54分。。。

やべぇじゃん、なにこのタイム、、、

 

一昨年のタイムが、50分53秒、去年が50分40秒と、少しづつタイムを縮めてこの結果。去年あれだけ練習したのにこの結果。。

やっぱり基本的に脚力とペース配分の要領が分かっていない。

これじゃいかん。

 


ここで、計画変更。

2018年はじっくり脚力強化だけの年にしようと。もう一度、根本的に練習方法を見直し、2019年のフルマラソンを迎えようと。

 

場数を踏むべく、積極的に大会に参加。

今度は5月開催の「えびの京町温泉マラソン大会」に参加。この大会は「激坂」で有名な大会であり、かなり高低差のあるハーフマラソンコースです。

 

よっしゃ、脚力強化にはもってこいのレースや、と言わんばかりにスタート。

7キロ地点ぐらいからきました、かの有名な「えびの激坂」。

およそ5キロにわたって上り坂が続きます。

「負けてられるか!!」と、意気揚々と走りますが、あえなく撃沈。。。。

 

中間折り返し地点を迎え、すでに歩きの状態に。。

 

結果、ハーフマラソン2時間25分。

本来なら悲嘆にくれる状態でしたが、これも良い経験になったと、自分自身に言い聞かせます。

 

ここから、じっくり時間走(2時間走を中心)や、距離を伸ばし20キロ以上を月に2回ほど取り入れていきます。

 

持久力と平行し、スピード力も高める為、坂道を中心とした練習も取り入れます。

幾度幾度も練習しては、失敗。

大会に意気込んで参加するも、あえなく撃沈。

ワタクシの学習能力の無さに自分に幻滅する瞬間。。

それでも、全ては経験経験と無理やり自分に言い聞かせます。

少しづつですが、マラソンの奥の深さを楽しめるようになってきました。

 

野口みずきさんの名言で、

 

「走った距離は嘘をつかない」

 

この言葉の意味をこれから、知るようになっていきます。

 

第4回へ⇒

 

アイリスプラザ ソファ 2人掛け ブラウン 幅115? EJ-2107

アイリスプラザ ソファ 2人掛け ブラウン 幅115? EJ-2107